私たちが最後までサポートし、
あなたの実力を伸ばします

2013年4月入社 総合職

HOME > 社員を知る > 2013年4月入社 総合職

入社後の試練が与えてくれた自信と成長

工業材料課の営業として入社し半年経った頃、シンガポールのお客様とのメール内容が突然、私のアドレスにも入るようになり、必死で進捗を追ったことを覚えています。最初は何もわかりませんでしたが、輸出入などの小さな仕事から任せてもらい、2年目には現地法人のシンガポール営業担当として現地へ行き、新規開拓や既存のお客様の営業フォローをさせていただきました。海外のお客様を相手に知らない場所への出張で、戸惑うことばかりでしたが、徐々に仕事のやり方を掴み、今では取引の仕方や要望をしっかり理解できるまでになりました。これからマレーシア研修が控えていますが1年目の試練を自信に変えて、もう一回り大きく成長できたらと思います。

先輩方から学んだことを後輩へ

今年の4月から後輩ができました。嬉しい気持ちはもちろんありますが、自分の姿勢を見られていると思うと、言動や仕事のやり方に一層責任を持つようになりました。後輩には外回りの仕事を基礎から学んでもらっていますが、メールの文面や電話対応など、どんな小さな疑問でもそのままにせず、聞いてもらうようにしています。後輩と接していると入社当時の自分を振り返ることが多く、失敗の連続でも先輩方から学んだことは今でも心に残っていますし、報告、連絡、相談は当初から実践してきて良かったなと感じています。入社してすぐに見積り額を間違えてお客様に提示したことがありましたが、そのときも上司や先輩方にフォローしていただき、特にメンタル面では本当に助けていただきました。私も先輩方のような人間になれるよう、後輩の気持ちに寄り添い共に成長し指導面でも努力していきたいです。

取り扱った商品が世に出る喜び

自分の身の回りには化学の力でできたものばかり存在します。入社して5年目になりますが、自分が携わった製品や経験が少しずつ増え、さまざまな場面で当社の扱った製品を見ると感慨深いものがあります。また職業柄、シャンプーや洗剤などの使用原料をチェックするようになり、いろいろな形で生活を支える化学について改めて感謝し、化学商材を紹介できる自身の仕事を誇りに思うようになりました。身近なのものに興味を持ち、今後どのようなものが生活に必要で、どういったものが化学の力で発展していくのか、より多くの商品知識を身に付け商品の可能性を最大限に伸ばしていけたらと考えています。

アットホームな環境で仕事ができる強み

当社の特徴は仲が良いことだと思います。特に私が所属する大阪営業本部には、従業員数も小規模なことから、自然と互いに助け合おうとする素晴らしい人がたくさんいます。こうした環境は、入社して間もない方々にとっては大変心強く、余計なストレスやプレッシャーを感じることなく効率的に仕事を学ぶことができ、人間的にも大きな成長が見込めると感じています。私が入社する前、会社から「準備することは特にないですが、健康で来て下さい」と言われ、余計な力を入れず新しい知識を吸収しようと意欲的になれました。入社されるみなさん、ぜひ私たちを頼ってもらい、失敗を恐れずに共に成長していきましょう。

ページトップへ